おはようございます!こんにちは!こんばんは!
株式会社さくらパートナーズです🌸
本日の静岡県伊東市の天気は秋晴れ!🌤
若干の雲はございますが気持の良い気候です
さて今回は伊東市ニュースより
「日本の男性でビキニ焼けがあるのは私ぐらい」出版社の社長が200着のセーラー服とビキニを“着こなす”大人の事情(Yahoo!ニュースより)
について紹介をさせて頂きます
「入って5分で精神崩壊する」とネットで話題の静岡県伊東市にある私設博物館「まぼろし博覧会」。館長を務めるのが、セーラー服姿の謎の人物、セーラちゃん。
セーラちゃんは館長として務める傍ら、実は東京にある出版社の社長という顔も持っているという。なぜセーラー服姿なのか、館長と社長の二足のわらじについて話を聞いた。
「面白ければいい、お客さんが喜んでくれれば」
Q.セーラちゃんはいつも「まぼろし博覧会」の入り口で来館者を出迎えているそうですが、来館者はどんな反応をされていますか?
A.セーラちゃん (セーラちゃんを)知ってて訪ねてこられる方が半分くらいいるので、「わぁー! セーラちゃーん!」って来てもらえます。だけどここは伊豆なので、普通の観光客の方で「ここなんだろう?」って来られた方だと、なかにはちょっと怪訝な顔をされる方もいらっしゃいます。でも帰りには半分以上の方が「良かったよ、ありがとう!」って帰られます。
Q.――初対面とは思えないほどフレンドリーに接していましたよね。他にも走ってお客さんをお見送りしている姿が印象的でした。
A.セーラちゃん よくTwitterで勘違いされていて、道ゆく人に呼び込みをしているんじゃないかと言われるんですけど、それはまったくないんですよ。せっかく来られて、帰りって大事じゃないですか。お客さんの立場に立ってみたら、見送ってくれるっていうのは、思い出が倍増して、すごくいい思い出になるので。絶対(お見送りを)抜かしちゃいけないと思ってます。
来てもらった方はみんな友達だという感覚でやってます。Twitterで絡んでこられた方もみんな友達。全ての人が友達だと思ってます。
こんな時代に、生きづらい時代に、やっぱり明日に希望を持ってる顔になってもらったら、小さな希望が持てれば、その人は元気になれるので。そのシステムだと思ってます。みんなが笑顔になってもらえれば嬉しいですね。(Yahoo!ニュースより抜粋)
通勤時に毎朝前を通りますが閑古鳥が鳴いている時もあれば車が入っている時もあり毎回動向をチェックしながら通勤しております。個人Twitterでは相互フォローですので、今度また絡みに行こうかなと思わせてくれる記事でした
伊東市の迷スポットである「まぼろし博覧会」「ねこの博物館」「怪しい少年少女博物館」、どこもセーラちゃんのこだわりの詰まったスポットです
伊東市にお立ち寄りの際は是非どうぞ!